雑記」カテゴリーアーカイブ

デジタル放送に変更

ケーブルテレビ神戸の CATV と契約をしているんですが、今までは、アナログ契約でしたが、今日、デジタル放送へと契約変更しました。 インフォメーションでは、あまりうちの地域では実績が少なく、うまくいくかどうかわからないの … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

スパムメールの大量発生

普段から、出会い系サイトやH系のページのスパムメールには嫌気をさしているのですが、最近は、info@**.** なるものが目茶苦茶多くなりました。 後ろのドメインはほとんど一緒のものはなく、ランダムに生成しているようです … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

兵庫県教育工学学会 ワークショップ・総会

県教育工学学会の総会とワークショップに参加してきました。 ワークショップは、今までは避けて通ってきた Flash の講座を受講しました。 確かにおもしろく、作成できたらとてもいいでしょう。でも、いかんせん使用した Fla … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

教育用IT活用能力認定試験 両級共に合格

今日、合格通知書が送付されてきました。 無事に、3級・2級ともに合格でした。 まあ、70%が合格ラインですので、よほどへたをしないかぎり、不合格は無いとは思ってましたが、ほっとしました。 次は、1級なのですが、これがまた … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

教育用IT活用能力認定試験の解答発表

今日、解答の発表があった。予想とほぼ同じでまあまあでした。 特に、3級は思っていたとおりだったので、特にコメント無し。 ところが、2級。 思いもしなかった、ショートカットアイコンでミスっていた。これは、やられた。これは、 … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 5件のコメント

教育用IT活用能力認定試験の受験

今日、表題のような試験(財団法人 科学技術教育協会 主催)の3級と2級を受けました。 本来、このような試験を受けるのは、あまり好きではないのだが、教育用というところが気に入って、教員採用試験以来久しぶりの受験生の気分を味 … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

私も流行に乗って

最近、流行っているというブログなるものに手を出すことにしました。 しかし、まめに文章を書くことが苦手な私にとっては、実は鬼門です。 ここの前身である、「気ままに綴る日記」も2ヶ月ほどで書かなくなってしまい、何人もの人から … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント