理科」カテゴリーアーカイブ

中秋の名月

久しぶりに、デジボーグ77EDⅡを取り出し、中秋の名月をとってみた。 デジカメは、愛機の Canon 60D です。 撮影後、横幅3000でトリミングした。

カテゴリー: 理科 | コメントする

ウミホタルの観察

今日は、ファラデーラボ主催の「ウミホタル観察会」に参加してきた。 場所は、牛窓で、講師は甲南大学の道之前允直先生である。 海ホタルの採り方は非常に簡単で、蓋に穴をあけたプラスチック容器の中に、アジなどの魚の切り身を入れて … 続きを読む

カテゴリー: 理科 | 1件のコメント

太陽面金星通過

場所:神戸市東灘区の勤務校の校庭 機材:Canon EOS 60D + TAMRON  B003 + DHG ND-100000 コメント:この日は幸いトライやるウィークで生徒が学校にいないので、時間の余裕がわりとあり、 … 続きを読む

カテゴリー: 理科 | タグ: | コメントする

金環食

場所:神戸市東灘区の勤務している中学校校庭 撮影機材:Canon EOS 60D + BORG77EDII + DHG ND-100000 コメント:最初、欠け始めは雲がかかっており、これはよく無いかと思っていたところ、 … 続きを読む

カテゴリー: 理科 | タグ: | コメントする

皆既月食

一眼レフ(Canon EOS-60D)にBorg77EDIIをつけて、撮影しました。しかし、思ったより、天頂高くに月が上っていったので、南向きのベランダに設置した普通の三脚では追い切れず、無理矢理三脚を傾けて設置したり、 … 続きを読む

カテゴリー: 理科 | タグ: | コメントする

太陽撮影用フィルター

2012/05/21(Mon)の朝方に、日本のかなり広い範囲で金環食を見ることができます。 これに備え、一眼レフ用にマルミ光機の太陽撮影用フィルター(DHG ND-100000)を購入しました。来年の金環食が楽しみです。 … 続きを読む

カテゴリー: 理科, 雑記 | コメントする

ファラデーラボで2泊3日

いつもは、金曜日夜の開催なので、参加したくてもなかなか参加できなかった、加古川で森本さんが設立された「かがく研究所」でのファラデーラボに2泊3日の「夏の学び舎」に全日程参加してきた。 8/17(水) 「7色のミョウバン結 … 続きを読む

カテゴリー: 理科 | タグ: , | コメントする

ImageJ と Helicon Focus の比較(実体顕微鏡編)

さて、次は、実体顕微鏡での撮影結果から合成をしてみましょう。 デジカメは、昔懐かしい Nikon Coolpix 995 です。ちょうど大学の顕微鏡には、この昔のデジカメのレンズのねじにねじこめるアダプタがついていました … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 大学院, 理科 | タグ: | コメントする

ImageJ と Helicon Focus の比較(マクロレンズ編)

フリーソフトと有料ソフトを比較してはいけませんが、多焦点深度合成ソフトを探している人には大事なことです。 【一眼レフ+マクロレンズ】 手持ち 焦点の違う写真が2枚しかない 設定値はデフォルテで全く追い込みをしていない状態 … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 大学院, 理科 | タグ: | コメントする

多焦点深度合成ソフトを求めて

大学では、「シダの教材化」を目標に、現在はミズワラビの前葉体を育て、ほぼ毎日観察を行い、デジタルカメラで記録をとっています。 このときに問題になるのは、双眼実体顕微鏡で見て、拡大率をあげていくと、立体物の焦点の合う部分が … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ, 大学院, 理科 | タグ: | コメントする