DIGNO DUAL2


DIGNO DUALであるが、メーカー(京セラ)のHPの言葉を信じ、Android OS 4.1対応を心待ちにしながら、昨年機種変更した。

この春、公約通り、4.1にバージョンアップしたわけではあるが、HTMLメールの画像が多いものではすぐにメーラーがハングアップ。そして、メインメモリが少ないため、必要なソフトをすべて入れることすらできない状態である。さらに、空き容量を十分に開けているはずなのに更新失敗したりする。おそらくワーキングメモリ容量が足らなくなっているのではと思うがよくわからない。まだ、2.3の時の方が安定して動作していたように思う。

まず、DIGNO DUALでは、はっきりいって4.1にバージョンアップするメリットは少ないように思う。

以上のような状態で、いいかげんストレスがたまっていたので、まだ2年たっていないが、DIGNO DUAL 2へと機種変した。

これが、分割払いの残渣は残っているものの、大正解である。

メーカー(京セラ)のHPには記載されていないが、

  • メインメモリ 4Gbyte
  • 内蔵ストレージ 8Gbyte
  • SD  SDXCに対応し最大64GByteまで使用可能

という贅沢な仕様であった。

なぜ、明記されていないのかわからない。
これは、広大なメモリ空間で現在、必要なアプリを全部入れても、まだまだあいている状態である。すばらしい。
ただ、いくつか仕様の変更があったようで、アプリはSDにはインストールできなくなっています。メインメモリか、内蔵ストレージのどちらかになります。つまり、大容量のSDカードを持ってきてもそちらにはアプリはインストール不可となります。もちろん、画像や動画などのデータはSDへの保存となるので、そういう意味では必要ですが。

カテゴリー: Android | コメントする

PHSへのこだわり


昔から変なところにこだわることが多く、携帯は通話のためではなく、データ通信のために購入したのが最初である。当時は、DDIポケットという会社のPHSがデータ通信をするためには最適であったため購入した。現在は、Willcomとなっている。

今でも、他のキャリアには一切浮気もせず、Willcom一辺倒である。で、W-ZERO3→W-ZERO Advance→W-ZERO HybridとWindows Phoneであるスマートフォンに機種変更してきた。途中、Willcom D4というWindows機も購入した。こいつは、Windows Vista というマイクロソフトでは2番目に最悪のOSである。もちろん1番最悪のOSは、Windows Meであることには間違いない。で、途中でWindows 7+SSD にしたが、結局、Android のスマートフォンに変えてから、起動することも無くなってしまった。

Digno Dual → Digno Dual2 というように変わったが、Willcomユーザーであることには変わりは無い。

前述のWindows Phone とAndroid の違いは、タッチスクリーンが感圧式と静電容量式の違いが大きい。Windows Phoneが静電容量式を採用していたら、Android機には変えていなかったかもしれない……

 

カテゴリー: Android | コメントする

第43回みなとこうべ海上花火大会


毎年、8月第1土曜日のみなとこうべ海上花火大会の観覧は私の恒例の行事となっています。

【プログラム】

オープニング:文字花火シーン1:鼓動~心底で響く音色~
シーン2:Feel Four Seasons~麗しき四季を感じながら~
シーン3:Welcome to KOBE~迎心神戸~
シーン4:神戸・デザイン~街にあふれるイノベーション~
シーン5:とびたてフェニックス~思いを放つ東北へ~
シーン6:つなぐココロ・ミライ~溢れだす光~

夕日とポートタワー

夕日とポートタワー

オープニング「文字花火」

オープニング「文字花火」

シーン1「鼓動」

シーン1「鼓動」

シーン1「鼓動」

シーン1「鼓動」

シーン2「Feel Four Seasons」

シーン2「Feel Four Seasons」

シーン2「Feel Four Seasons」

シーン2「Feel Four Seasons」

シーン3「Welcome to KOBE」

シーン3「Welcome to KOBE」

シーン3「Welcome to KOBE」

シーン3「Welcome to KOBE」

シーン4「神戸・デザイン」

シーン4「神戸・デザイン」

シーン4「神戸・デザイン」

シーン4「神戸・デザイン」

シーン5「とびたてフェニックス」

シーン5「とびたてフェニックス」

シーン5「とびたてフェニックス」

シーン5「とびたてフェニックス」

シーン6「つなぐココロ・ミライ」

シーン6「つなぐココロ・ミライ」

シーン6「つなぐココロ・ミライ」

シーン6「つなぐココロ・ミライ」

カテゴリー: 雑記 | コメントする

新しいマザーボードとWindows8


先週は、10/26にWindows8が発売され、予約していたので当日届いた。
また、以前からのマザーボードは、Ready Windows 7のもので、USB 3.0関連のドライバがうまくインストールされていなく、使用するたびにドライバをインストールしなくてはならないというとんでもない状態にあった。
まあ、OSを再インストールした直後にドライバをきちんと入れればいいのはわかっているが、そこまでする元気は無い。また、ASUSにいってみると、Windows 8関連のドライバが皆無。おそらく、Windows7のドライバでも問題ないのではないかと思っているが、ここは、CPUも変えたいし、思い切って、マザーボード(ASUS,P8Z77-V DELUXE)・CPU(Core i7 3770K)・メモリ(DDR3 1600, 32GB)を新規購入した。

まず、最初に現在のWindows7 のシステムをバックアップ。
次に、マザーボードなどを換装。
そのまま、起動し、Chipsetなどのドライバを更新し、デバイスマネージャーで確認しながら、インストール。とりあえず、Windows 7は問題なく、動作。

次は、Windows8を入れて、Windows7とデュアルブートを目指したが、ここで挫折。

(1) Windows 7 のCドライブをボリューム縮小して、Windows 8を入れる場所を確保。

(2) Windwos 8の入ったBDドライブを指定し起動して、Windows 8を新規インストール。

(3) 一通り、何の問題も無く入ったので、とりあえず、いろいろ触った後、デュアルブートできるのか、確認のため、再起動かけると、何と、セレクト場面が出ません。いきなり、Windows 8が起動。あれ????

(4) その前に、BIOS画面にも入れません。何と、マウスもキーボードも認識しない状態です。で、キーボードだけは、いろいろと差し込むUSBポートを変更すると、認識するポートとしないポートがあることがわかりました。原因はよくわからず。これって初期不良???こんなのは初めてです。まあ、山盛り、USBに指しているので、シンプルにキーボードとマウスだけにすれば、問題ないのかもしれませんが。

(5) 何とか、BIOS画面に入れて、確認をしてみると、何と、起動HDDが違うドライブになっていることに気がついた。Windows8が入っているのは、Windows7と同じなのだが、起動ドライブが違うのだ。だから、起動ドライブをWindows7のところに変更すると、Windows7のみが通常に立ち上がる。つまり、両方のWindowsが共存しているのだが、いちいち起動ドライブを変えないとだめなのです。これは、おかしい。

(6) 仕方ない。もう一度、Windows8を再インストールしようと決意し、Windows7の入っているHDDを指定すると、何とインストーラーがだめだとのたまう。どうも、Windows 8は、GPTドライブで無いとだめらしい。BMRドライブはいやだという。まだ、BMR→GPTなるものは無いかと探したが、一度パーティションを解除して、フォーマットしないとだめらしい。これは、意味が無い。

(7) ここは、GPTドライブに領域を開けて、そこにWindows8をインストールしか選択肢がないということです。私の現環境では、デュアルブートは、手動で起動時に起動HDDを変更するしか方法がないようです。

(8) Alcohol 52%の愛用者であるので、すぐに入れると、うまく仮想ドライブが作れないとエラーが出ます。一応、Windows8のCustomer版では動くと書いてましたが、現状況では無理なようです。で、アンインストールしようと思うと、アンインストール画面に無し。アンインストール不可でした。仕方なく、復元ポイントを使って、インストール以前の状態に戻そうとしたが、何と、Windows 8起動不可。えっ、何で!!!! ありえない。

(9) 何度も、再起動繰り返したあげく、無理との無情なるご宣告。

(10) 仕方なく、三度目のWindos 8のインストール。

(11) こんなとことをしていたため、いくつかの必須ソフトのアクチベーション回数を超えたため、サポートに状況連絡して、限度回数を増やしてもらったり、解除してもらったりといろいろと手間がかかってしまいました。

カテゴリー: Windows 8 | 2件のコメント

第42回みなとこうべ海上花火大会


今日は、花火大会の日です。すばらしい花火大会でした。

カテゴリー: 雑記 | 1件のコメント

ウミホタルの観察


今日は、ファラデーラボ主催の「ウミホタル観察会」に参加してきた。

場所は、牛窓で、講師は甲南大学の道之前允直先生である。

海ホタルをつかまえるための容器

海ホタルの採り方は非常に簡単で、蓋に穴をあけたプラスチック容器の中に、アジなどの魚の切り身を入れて、海底に沈めるだけである。ここの海底は泥砂ということである。情報によると、須磨のヨットハーバーでも採れると聞いている。

10分ほど、沈めておくだけで、大量のウミホタルが容器の中に集まってきていた。すごいの一言。

ウミホタルが台船に落ち、光っている

そして、ゆっくり引き上げたときに中の海水がこぼれ、その中にウミホタルがいたので、台船の上が青く神秘的に光った。ウミホタルは、刺激を受けると発光物質であるルシフェリンを体外に放出しながら、酵素のルシフェラーゼと海中の酸素と反応して発光するとのことである。

集めたウミホタルを大きな容器に移し替え、みんなで観察した。ゆっくりとアミを動かすと、ウミホタルが刺激をうけて発光物質を放出する。それが水の流れにのり、とても神秘的な雰囲気を醸し出している。

ウミホタルを入れた容器の中をゆっくりかき回すと幻想的に光る

家に帰ってから、ゆっくりとマクロレンズとマイクロスコープで撮影したものが下図である。

ウミホタル

光っている様子

カテゴリー: 理科 | 1件のコメント

太陽面金星通過


場所:神戸市東灘区の勤務校の校庭

機材:Canon EOS 60D + TAMRON  B003 + DHG ND-100000

コメント:この日は幸いトライやるウィークで生徒が学校にいないので、時間の余裕がわりとあり、撮影することができた。しかし、何と準備の悪いことに、BORG77EDIは、持ってきていたのに、一眼レフとの接続部品を忘れ、仕方なく望遠レンズにより取ったため、もう一つ解像度が良くなく、残念な結果に。

カテゴリー: 理科 | タグ: | コメントする

金環食


場所:神戸市東灘区の勤務している中学校校庭

撮影機材:Canon EOS 60D + BORG77EDII + DHG ND-100000

コメント:最初、欠け始めは雲がかかっており、これはよく無いかと思っていたところ、6:52ぐらいから、雲が切れて、うまく見え始めました。そして、金環食直前に再び、雲が多くなってきましたが、何とか撮影できました。金環食の07:28の画像が露光オーバーしているのは、動画に切り替えていて、その状態での静止画のとためである。

カテゴリー: 理科 | タグ: | コメントする

皆既月食


皆既月食

皆既月食 一覧

一眼レフ(Canon EOS-60D)にBorg77EDIIをつけて、撮影しました。しかし、思ったより、天頂高くに月が上っていったので、南向きのベランダに設置した普通の三脚では追い切れず、無理矢理三脚を傾けて設置したり、北側の廊下(もちろん、家の外です)で撮影したりと、大変なことになりました。

しかも、寒い!!!

カテゴリー: 理科 | タグ: | コメントする

太陽撮影用フィルター





2012/05/21(Mon)の朝方に、日本のかなり広い範囲で金環食を見ることができます。
これに備え、一眼レフ用にマルミ光機の太陽撮影用フィルター(DHG ND-100000)を購入しました。来年の金環食が楽しみです。晴れるといいのですが。

カテゴリー: 理科, 雑記 | コメントする