フレッツ・光プレミアムの不安


この間買ったばかりのルーターの調子が悪く、メーラーがメールサーバーに接続しなくなることがたびたび、そうなると、ブラウザも外部へとつながらなくなる。
その度に、電源を抜いて、再投入をするのだが、これは、初期不良かなと思う。
とりあえず、コレガのWebサイトのQ&Aを見たが、載っていない。ファームウェアの更新を見ると、ビンゴ。
「長時間連続動作時の安定性を向上」Ver 1.20
ということで、早速、バージョンアップした。
バージョンアップ後は、今のところ、特に不具合無し。
ところが、コレガのQ&Aで不吉な文面を発見。
「フレッツ・光プレミアムには、ルーターの使用は不可。スイッチングハブとしての使用は可能」とある。
何っ??!!! 買ったばかりなのに、ルーターは使えない!?
しかも、自宅サーバーは使えなさそう?(*1)
で、いろいろと情報を集めようと、NTTのページを見たり、ググッたりした結果、宅内に NTTから借用する、CTU なるものを設置するらしく、ここまで、IPv6 でつながっているということらしい。
つまり、今まで、お世話になった、PPPoEは使わないということである。で、ルーターの使用も不可となるわけです。
しかし、自宅サーバーを公開するためのノウハウを公開してくれているページもあったりで、一安心。
光プレミアムのいろは
Shadow Tech Style
光プレミアムの自宅サーバーの先輩たちのページを参考に設定を敢行しようと思う。
ところが、そこでまた、ショッキングな事実が判明した。私が愛用している、ウイルスセキュリティソフト NOD32 が、IPv6 に対応していないため、CTUの設定画面がでないとのこと。
いったん、アンインストールして、設定をしてから、またインストールし直すしかなさそう。
とりあえず、今月中には開通するという話(*2)だが、開通しても、その後に苦労が山積みのような気がする、今日このごろ。
でも、今日、上記のことがわかっていなかったら、大変なことになっていただろう。事前にわかっただけでも、よかった。

(*1)ルーターが使えなくなるとか、自宅サーバーの設定がしにくいとか、そんなことは全然聞いてないよ。確かに、自宅サーバーの方はあまり一般的で無いのでいいとしても、ルーターを使っている家って結構あると思うんですが、これが使えなくなることは言ってくれても良かったんじゃないだろうか。おかげで、ルーター1台分もったいない出費になってしまった。
Bフレッツと光プレミアムと確かに、ネーミングは違うけど、速さがちょっと違うだけで、中身は同じだと思いますよね、普通。
わかって探せば、その情報は得ることはできたが、最初に情報を集めたときには、そんなことまではわからなかった。ルーターの説明にも、NTT西日本フレッツ対応と書いてあるし……。

(*2) 実は、コンサルティングの電話の予定日は、9/16(Fri)であった。ところが、当日は、電話はなく、9/20(Tue)に催促の電話をすると、係りの方が他のお客と対応中ということで後で電話(PHS)を入れてくれるということになり、一旦電話を切った。
にもかかわらず、電話は、私のいない自宅へいれ、事情のよく知らない妻が対応。おいおい、ちゃんと、PHSに電話してねと言ったよ。ちゃんと、伝言ぐらいしてくれよな、NTT。
本当にこれで、ちゃんと開通するんだろうか。とっても心配です。

カテゴリー: コンピュータ パーマリンク

フレッツ・光プレミアムの不安 への4件のフィードバック

  1. josikawa51 のコメント:

    光プレミアム導入、ディジタルTVケーブル化と私とほとんど同じ
    経緯のようにお見受けします。
    (1)光プレミアムでのルータ使用:結論は使用可です(Buffalo-WHR2-G54)
    CTUにはモデム&ルータ機能があります。従って、ISPとの接続設定は
       まず CTUで行いますが、その後、CTUのLAN端子へ”LAN接続の形態”で
       接続(LAN参加)できます。
       ルータメーカのFAQに
       ”CTUにルータ機能がある場合はルータのDHCP機能をなしに設定・・・
        この場合はスイッチングハブとして使えます・・・”とありますが、
       LANとして参加する場合はルータの DHCP機能は”あり”にしておいてください。
       でないと、1人(=PC1台)しか参加できなくなります。
    (2)DigitalCATVのCopyOnce : CGMS-Aコピーガード、私も困ってます。
       水平同期信号の非データ期間にノイズ状のコピー制御信号が乗っかっています。
       DVDレコーダ等のディジタル機器はこれを検出して録画不可になってしまいます。
       DigitalとはいってもSTB出力信号はアナログ(コンポジット、コンポーネント共)
       ですし、アナログ信号をディジタル変換しているわけで、本来ガードする必要は
       ないと思います(Digital⇒ Digitalなら仕方ないとも思いますが)。
       CopyOnce対応でなかった既存DVDレコーダ購入者としてみれば許しがたい
       思いです。ユーザの怒りは総務省も感じてきているようで、緩和の動きがあります。
       *ちなみに私の友人は、VHS用映像安定装置を改造、HARD的にコピーガードを
        解除して 対応してるようですが・・・これは超GRAY・・・
    (3)光電話でFAXが使えない 
       G4FAXは使えない、G3も使えない場合があるとは書いてありましたが、
       工事業者曰く”ほとんど間違いなく使えない、今更ですがどうします?”
       確かに使えません。FAXはほとんど使ってないのですが、使えないと言われると
       気になって・・・ CTUのFirmwareUpdateかなんかで改善されるのでしょうか?
       Updateを知らせるCTU前面パネルの”更新ランプ”の点滅を心待ちにしている
       のですが、対応する気があるのかどうか? 何か情報お持ちですか?

  2. 管理人 のコメント:

    詳細なコメントありがとうございます。
    (1)Lan として接続できるという情報、とても助かります。これで安心しました。
    (2)これについては、グレーなことには間違いないので、ブログには書きませんでしたが、画像安定装置を購入することによって解決しました。購入するときに、販売店の店員さんが、こちらが何も言わないのに当たり前のように裏技を口頭のみでとうとうと教えてくれました。みなさん、そのためだけに買っているようです。
    (3)faxが使えない!!!
    これは困ります。faxって割りと最近に買ったばかりだし……。NTTの説明ページでは、G4はだめだけど、普通のは使えない場合があるということは、普通使えそうなんですけど、だめなんですかぁ。これは弱りました。
    ※ところで、まだ工事の日程が決まってないらしく、電話かかってきません。NTT、本当にやる気あるんでしょうか。詰まっていてだめなら、最初に電話で催促したときに、何日ぐらいお待ちくださいとか、言えばいいのに。申し込み件数から、いつごろできるかぐらい、予定がつくと思うのですが。
    普通の企業なら、かならず、その場で、「この日の何時にお伺いします。」あるいは、「調整して、後ほどお電話します。」などきちんとした対応があるのに、NTTは全くだめですね。

  3. 通りすがり のコメント:

    (1)それってルータじゃなくてただの HUB だと思いますが。

  4. 管理人 のコメント:

    通りすがりさん、いや単なるHUBじゃなくて、もう一度、ルーターでIPアドレスを振り直しています。
    そこが、HUBとの違いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください